ため池ブログ

こちらは火打池が、気軽に人に親しんでもらえる場所になるようにとの願いを込めた、地道な整備の日常をつづったものです。

  • カラカネトンボ
    カラカネトンボ

    生きもの図鑑にカラカネトンボ追加しました。

  • あぁ、なるほど・・・
    あぁ、なるほど・・・

    どうして火打池の周りはいつもぬかるんでいるのか、ようやく謎が解けました。

  • コサナエ
    コサナエ

    生きもの図鑑にコサナエ追加しました

  • ミツガシワの季節
    ミツガシワの季節

    ミツガシワが見頃を迎えています

  • 春

    もうすぐ火打池の季節です

  • お披露目
    お披露目

    せっかく作ったので、火打池のお披露目会をしました

  • 木道を作る
    木道を作る

    今回は木道を作ってみました。

  • 子どもの冒険心をくすぐるイカダ
    子どもの冒険心をくすぐるイカダ

    筏に乗るということは、子どもにとって大冒険のようです。

  • 浮島(うきしま)
    浮島(うきしま)

    池の中に生えている水生植物を放置すると人が乗れる島になるんです

  • ヒシの実を食べてみる
    ヒシの実を食べてみる

    ヒシには食用の栽培品種があるようです。ならば原種だって食べられるはず!

  • ヒシ対策の秘密兵器
    ヒシ対策の秘密兵器

    池一面に生えているヒシをどうやれば効率的に除去できるか、考えてみました。

  • まずはイカダづくりから
    まずはイカダづくりから

    池の整備に筏が必要になるとは・・・。

  • あったらいいなこんな場所その2
    あったらいいなこんな場所その2

    どんな場所があったらうれしいか、考えました

  • あったらいいな、こんな場所 その1
    あったらいいな、こんな場所 その1

    私が欲しい場所

  • ショウジョウトンボ
    ショウジョウトンボ

    生きもの図鑑にショウジョウトンボを追加しました

  • 火打池を整備しようと思いたつ
    火打池を整備しようと思いたつ

    ため池を整備しようと思ったいきさつ

  • ため池ってなに?
    ため池ってなに?

    ため池とは何か、今の火打池の現状

  • ここはどこ?
    ここはどこ?

    ここは新潟県長岡市小国町

  • ガムシ
    ガムシ

    生きもの図鑑にガムシを追加しました。

  • ヨツボシトンボ
    ヨツボシトンボ

    生きもの図鑑にヨツボシトンボを追加しました