こちらは火打池が、気軽に人に親しんでもらえる場所になるようにとの願いを込めた、地道な整備の日常をつづったものです。
-
イカダ完成!
今年もイカダが完成しました。
-
ヤマグワ
ヤマグワ。実が熟すのは6月中旬から7月頃。美味しいです。
-
モリアオガエルの季節
モリアオガエルの卵が見られます!
-
観察用テラス設置完了
観察用テラスを設置しました。
-
今日の火打池(5月18日)
池の周りから水が引きました。ミツガシワも見頃です。
-
今日の火打池(5月15日)
ミツガシワが見ごろとなりました。池の水は完全には引きませんでした(´;ω;`)
-
今日の火打池(5月8日)
おかしいですね、火打池の水が引きません。
-
今日の火打池(5月1日)
池の水はあまり減っていませんでしたが、ミツガシワ島ははずいぶん緑になっていました。
-
今日の火打池(4月25日)
1週間で周りの雪がほとんど消えた火打池。まだ池には近寄れませんが、緑が増えてきました。
-
今日の火打池(4月17日)
ミツガシワの花はまだ先になりそうです
-
春はもう少し!?
3月も残すところあと1日。暖かい日もあったので、火打池の周りも雪が溶け始めたかな、そろそろフキノトウが出てるか…
-
モニタリング結果を追加しました
2024年のモニタリング結果を追記しました。
-
祝!火打池通信_Vol1
火打池通信を創刊しました!
-
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 今年も火打池をよろしくお願いします。
-
食料と池を発見!?
池の上にある田んぼの跡地に「マコモ」を発見、これは食べられるのか!?来年の楽しみが増えました。
-
池じまいしました
11月14日(木)ようやく火打池の池じまいが完了しました。ちょっと淋しい写真です。 池の周りは雪で埋まってし…
-
今は昔
昔は棚田だったらしい・・・。
-
イノシシ、再び
イノシシが再び現れました。イノシシは何をしにここに来るのか、なんのために掘り返すのか・・・。
-
池じまいの季節
火打池はそろそろ池じまいの季節です。テラスの手すりを外しましたので、お気を付けください。
-
今年もイノシシが・・・
今年もイノシシに荒らされてしまいました。どうしてここに来るのか・・・。