里山の宝箱 火打池
  • ホーム
  • 火打池とは
  • 火打池を楽しむ
    • できること
    • 自然観察
    • DIY
  • モニタリング
  • 予約・問い合わせ
  • ため池ブログ

整備

整備

水の流れ道を作る

水路を作ってみることにしました。
2019.06.03
整備
整備

あぁ、なるほど・・・

どうして火打池の周りはいつもぬかるんでいるのか、ようやく謎が解けました。
2019.05.14
整備
イベント

お披露目

せっかく作ったので、火打池のお披露目会をしました
2018.11.25
イベント整備
整備

木道を作る

今回は木道を作ってみました。
2018.10.22
整備遊歩道m
イカダ

子どもの冒険心をくすぐるイカダ

筏に乗るということは、子どもにとって大冒険のようです。
2018.10.09
イカダ整備
整備

浮島(うきしま)

池の中に生えている水生植物を放置すると人が乗れる島になるんです
2018.10.03
整備植物
整備

ヒシ対策の秘密兵器

池一面に生えているヒシをどうやれば効率的に除去できるか、考えてみました。
2018.09.14
整備植物遊歩道m
イカダ

まずはイカダづくりから

池の整備に筏が必要になるとは・・・。
2018.09.07
イカダイカダm整備
前へ 1 … 5 6
ホーム
整備
DIYでビオトープ
こんなものが見られます!
里山の宝箱 火打池
里山の宝箱 火打池
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 私たちについて
  • リンク等について
里山の宝箱 火打池
    • ホーム
    • 火打池とは
    • 火打池を楽しむ
      • できること
      • 自然観察
      • DIY
    • モニタリング
    • 予約・問い合わせ
    • ため池ブログ
  • 里山の宝箱 火打池