風景

植物

もう少し

火打池はいまだ水が引かず、ミツガシワも茶色く枯れたまま。でも奥の林や斜面には、春の山野草が咲き始めています。
風景

雪どけの季節

今年の雪解けは少し早そうです。池のミツガシワは4月中に花を咲かせるかな
風景

水深が10cm増えました!

9月21日、火打池の水深は前の週より10cm以上増えていました。もっとも普段より1m以上水位が低いのですが。
風景

少し水が増えた火打池

なかなか雨が降らず、池の水も減ったまま。それでもカルガモが遊びに来てくれているようです。
風景

水がない・・・。

相変わらず水が減り続けている火打池。水路の水もなくなってしまったので、そこにたまっていた泥を上げていたら、可愛い幼虫に会いました。
風景

水面の低下が一段と進みました

火打池の水は着々と減っています。ここまで水が減ることもあまりないので、胴付き長靴を履いて普段見ることのできない池の底の様子を見てみました。
風景

景色が変わったら

県道沿いの杉の木が伐採され、日当たりがよくなったら、池の水草たちが元気いっぱい!今までよっぽど日当たりが悪かったのね。
風景

変わる景色

池の前の県道の改良工事に伴う支障木の伐採が行われ、景色が変わりました。
風景

そろそろミツガシワの季節

ミツガシワの花がそろそろ見ごろを迎えます。来週後半ごろと予想してます。近くにおいでの際は是非お立ち寄りください。
風景

いよいよ火打池のシーズンです!

ようやく火打池の周りを一回りできるようになりました。まだ、観察テラスはできていません。足もとが悪いのでお気を付けください。