ヤマグワ
クワ科クワ属

実を中心に撮影してしまい、葉の形や樹形がよくわからないですね。
ヤマグワは昔は蚕の餌として栽培されていたそうですが、今は蚕の餌としては中国産のマグワが主流だそうです。
実をつけるのは6月下旬から7月頃。黒っぽくなったのが食べごろで甘くておいしいですよ。たくさん採ってジャムなどにするのもいいですが一つ一つが小さいので、ジャムにするほど集めるのはちょっと大変かもしれません。
火打池の右側の田んぼ跡地の奥の斜面に生えています。この季節に池に遊びに来たら是非ご賞味ください。
コメント