なかなか水が減らない火打池。
もう少し水が減っていると思ったのですが、先週とあまり変わりませんでした。
水の量は変わりませんが、ミツガシワは着々と新芽を増やしていました。
水が引くよりもミツガシワの開花が早かったりするのだろうか・・・もしそうなったら初体験です。
山の方にはウドが出て、イチゲも専有面積を広げていました。
コゴミはあまり広がってないな、と思ったのですが、まだこれから頑張るみたいです。


先週クロサンショウウオの卵塊のあった上の池、卵塊が増えているかなと思っていったのですが、新しい卵塊はありませんでした。
が、ふと池の隣の田んぼ跡を見ると卵塊がたくさん…見えてるだけで10個ぐらいありました。
ふ~む。ここはクロサンショウウオの楽園かな。
ここでちょっと気になるのが、この田んぼ跡地の藻というかなんというか・・未分解有機物の多さ。
藻に覆われてしまっている卵塊は孵化するのか?中の卵は生きているのか?
あ~ウズウズ。中に入って調べちゃおうかなぁ。でも他の卵があるし、環境をかく乱するのはよくないかなぁ~。でも、今じゃないと調べられないよね・・・。

来週入っちゃおうかな。。。
コメント